先々週と先週が大雪だった土曜日で、久々の暖かい週末となった、この日は「ほんわかカフェ」(写真)がありました。いつも通り18時過ぎにNeccoを出発して買い出しに行き、西早稲田リサイクルセンターに向かい、セッティングです。
前回は、メインのスタッフがいなくて試行錯誤の連続でしたが、今回は復帰しており、慣れた手つきで進めておりました。そのため、早くも準備完了しました。テーブルは、前回とは向きを変えてみましたよ。
開始時刻が迫ると、Neccoから案内された参加者が次々と現れ、受付を済ませた後に席に着きました。で、前回に続き、男性率が高くてスタッフは困惑していました。もっとも、前回よりは少しだけマシな方ですが、どうしたことでしょう。
19時を回り、まずは自己紹介からです。時間にバラツキがありましたが、30分で終えてフリートークに移りました。
数人のグループで固まって笑談なところもあれば、1人でポツンとしている方もおります。私は、できるだけ話すようにするため、孤立しているところを中心に話しかけました。また、時々ゴミの回収も行いました。
話題としては、普段の生活や就職に関する話など、発達障害ならではの悩みが出てきます。結構盛り上がりましたよ。
そして、久々に会った方と話そうとした時、片付けの時間が来ました。20時45分です。参加者の皆さんの協力があって、順調に終えることができました。いつも、ありがとうございます。
さあ、Neccoに移動して話の続きです。本当に尽きないですよ。おかげでフリースペース終了の22時まで、時間を忘れて話していました。
暖かな土曜日の、ほんわかカフェ
