今日は、今年最後のほんわかカフェがありました(写真)。
昼過ぎに浅草のシェアハウスの現地視察に行った後、東京メトロ南北線と埼玉高速鉄道に乗って浦和美園駅まで行きました。これで、東京の地下鉄全13線完乗を果たしました。
そして、折り返すように高田馬場へ行って、すっかり暗くなった西早稲田の街を駆け抜けてNeccoに到着しました。夕食をとったら、開始10分前になっていました。いつものように、19時から開始です。
今回は、水野かえるさんの高校時代からの友人や、クリエーションの永幸さんもいました。約10名が参加しており、「初」もいるので、自己紹介からです。こういう時は、診断に関する話がお決まりのようです。やはり、どういう障がいを抱えているかを話すことになるので、その方向になるのです。でもって、21時に終了しても、大半は残って話の続きです。話せる楽しさは他に代えがたいものです。ですから、終電近くまで滞在、という具合になります。
ほんわかカフェ主催の水野かえるさんとかおりんさん、今年もお疲れ様でした。来年もよろしくです。
今年最後のほんわかカフェ
