クリスマス・イヴのアートを語る会【クリエーション】

クリスマス・イヴは第4土曜日ですので、晩は中野にてアートを語る会【クリエーション】です。もちろん、今年最後です。
参加者は私を含めて3人です。30分前に付きましたが、永幸さんや他の参加者(といっても1人ですが)は既に来ていました。開始時刻の19時になっても誰も来ないため、これで始まることになりました。まあ、私が来た時点で始まったようなものですが。
今回は、ある参加者の川柳(写真)から話が始まり、時事問題に広がりました。発達障害に関する理解は、まだまだ浸透しておらず、依然として当事者に責任を押し付けられているのが現状です。欧米ではNPOや市民レベルで理解が広がっており、雇用の面でも不自由しないそうですが、日本は残念ながら政府や大部分の企業は、社会的責任を担っていると言うには極めて程遠いのです。それは、当事者の立場になれば、そのつらさはよく分かるのです。
お互い、話し合えて良かったという感想も出たくらいです。終了後、食事しながら参加者と話の続きをし、昨晩に続きNeccoに寄って終電近くまで雑談をしてから、帰路に立ちました。