東京・高田馬場で『発達障害を一緒に語る会』

東京・高田馬場で『発達障害を一緒に語る会』夏至の土曜日の昼は、高田馬場駅近くにある区立戸塚地域センターの和室にて、「東京・高田馬場で『発達障害を一緒に語る会』」(写真)が行われました。
実を言いますと、これは約2年半ぶりに開催されるイベントであり、茶話会に近い体制ながらも、今後のことを考えて試行錯誤しながら続けていきたいイベントという位置づけで、進められました。
13時開始なのですが、少し遅れて始まりました。それでも人数は30人近くに及びました。自己紹介を終えると、テーマを5つ決めました。「Neccoについて」「好きなこと」「一人暮らしについて」「仕事に関して」「障害ゆえの悩み」となり、それぞれのテーブルで歓談タイムに入りました。
話をしていくと、出るわ出るわの盛り上がりぶりでした。そして、30分後には各テーマの代表が簡潔にまとめるということで区切ります。そして、入れ替えを行なっては歓談です。
後半に入ると、私は昨日までの疲れがでて仮眠状態でありました。
途中で、次々と参加者が来て大盛況でした。そして、17時には終了となり撤収をした後に解散となりました。今後は、毎月の定例行にする予定です。