第2回 大人のハッタツ当事者会

10月に入り、最初の週末は知り合いがいる会合に参加することにしました。開催場所は、王子駅の近くにある「北とぴあ」です。
徒歩で都電荒川線・学習院下へ向かい、そこから王子駅前へ行けば、あとはバスターミナルに沿って行くだけです。ちなみに、着いたのは15時頃でした。開始5分前というギリギリのところで間に合いました。
昼からは45歳以上の発達障害当事者を対象にした、「第6回 中高年ハッタツ当事者会」が行われ、その後に続いて対象を広げた、「第2回 大人のハッタツ当事者会」が行われるわけです。
行ってみると、既に話し合いが行われていて、ほとんどの参加者が来ていました。人数にして20人ほどで、半分以上は顔なじみです。
少し遅れて15時15分に始まりました。まずは、自己紹介からです。人数が多いため1人1分以内です。それが終わると白いカードを渡され、取り上げたいテーマを書きます。スタッフが回収後に、任意の参加者に3枚引いてもらい、その書いている内容について話し合います。まあ、たいていはコミュニケーションや就労に関してなのですが、他にも色々取り上げたいものがあって、トークは白熱します。
30分ほどしたら一旦切り上げて、どういう話になったかを代表を1人決めて発表します。当事者だけに、結構深堀しますよ。2セクション行い、18時までに片付けて引き上げます。
時間のない参加者以外は、飲食店にて懇親会です。ここでも話が盛り上がります。2時間余も過ごして、ようやくお開きです。実に、中身のあるオフのつながりですよ。今後も期待できます。