久々な参加者も目立った、ほんわかカフェ

ほんわかカフェ14年11月11月後半3連休の初日の土曜日は夜から、ほんわかカフェがありました。
その前に、私は昼の間に精神障害者の家族会が集まる、定例会議に参加していました。ホームページを手がけているために、私も出ております。夕方に終わって、Neccoに戻った時には暗くなっていました。
カフェ営業もあと少しの時でしたので、ジュースを一杯頼んで休憩しました。そして、カフェ営業終了の18時になりました。さあ、テーブルのセッティングを行い、準備にかかりました。一方で、他のスタッフは菓子の買い出しに出かけ、戻り次第、着々と各テーブルに分けて配置していました。
参加者は既に来ている方もいれば、開始時刻ギリギリに来る方もいました。初参加や二回目という方もいれば、かなりブランクを開けていた方、遠方から来て久々に会ったという方もいましたよ。
19時を少し回ってから、始まりました。まずは、自己紹介からです。今回は「ある意味」特別な参加者もいたためか、一部長くなってしまいました。それでも、数十秒で終わらせる方もいましたので、19時30分前には歓談タイムに移れました。
もっぱらの話題は、仕事の内容や対応、パワハラ、モラハラに関する話など、盛り上がりを見せていました。再就職したものの、書類選考でことごとく落とされまくったり、1年間で60社以上受けて玉砕した話も出ました。終盤には、政治ネタまで飛び出すほど話題が尽きませんでした。
そのうちに、21時になりました。今回は、どうしたものか大半が帰宅しました。そして、参加できなかった方も加わって、話を続けていました。この状態が、22時のフリースペース終了まで続いていました。次回は、どうなるのでしょうか。