昨日から、クリスマスの装飾が取り外されて一気にお正月ムードとなった街中、連休初日ということで帰省などでごった返していた駅周辺、そんな中でNeccoの晩は2014年最後の「ほんわかカフェ」が行われました。
開始の19時になっても、半分ほどしか来ていません。さらに、青臭さが漂っています(女性は主催だけ)。ということで、少し遅れて始まりました。
自己紹介も簡単に済まし、歓談タイムに入ろうとした時、遅れてきた方が次々と来たではありませんか。その中には、宮城県から上京してきたという女性がいました。そうなると、ネタは東日本大震災を中心とした地元話で盛り上がることになりました。もちろん、今後のことや今の仕事についても話していましたよ。
ふと、私のプロフィールや肩書について彼女が「そんな事書いちゃダメですよ〜!!」と言うので、後に書き換えましたよ。
20時を過ぎていましたが、途中で入ってきた参加者が多いので、その方たちの自己紹介が行われました。終盤に入っても話が止まらず、あるところではネットビジネスで盛り上がっていました。話の膨らみようは想像できませんよ。こうして21時、お開きになりましたが、ほとんど帰りません。立ち話となって、フリースペースで来た方を驚かせました。この状態がフリースペース終了の22時まで続き、ようやく落ち着いた雰囲気に戻ったようです。
Neccoは年内は28日まで開いております。2014年12月29日(月曜日)〜2015年1月3日(土曜日)は、お休みです。新年は4日からです。なお、年末年始のカウントダウン企画による臨時営業については、Neccoホームページ等で確認願います。
年の瀬迫る、2014年最後のほんわかカフェ
