2014年〜2015年の実家での日々

実家の光景読者の皆様、あけましておめでとうございます。本年も「かず」を宜しくお願い申し上げます。
年末は12/29に爆睡しまくって、洗濯物を片付けてから昼前に出発しました。
東京駅で土産を買うのに、頼まれたものを売っている場所を探すのに、40分もかかってしまいました。それでも、かなり余裕をもって駅に行っているので、乗り遅れることはありませんでした。夕方に実家の大阪に帰り、大賑わいで夕食タイムとなりました。
年末は主に近所の買い物に同行して、運動しながら出かけていました。例年に無く寒い日が続き、防寒体制をしっかりしての外出でありました。一家団らんの食事も、楽しいものでした。テレビはスペシャルばかりなので、撮り溜めしていた番組の再生をして過ごしていました。もちろん、大晦日は年越しそばを食べて、紅白歌合戦を見るという定例行でしたが、後半は録画に切り替えて早めに休みました。

総持寺・2015年元旦2015年になりました。天気を心配していましたが、朝は晴れ晴れとしていました。本当に新年らしい清々しいものでした。
さて、元旦は午前中に恒例の寺参りです。いつもであれば、かなり空いているのですが、今年は行列ができるほど混んでいました。また、通常ならロウソクと線香を買っていましたが、風が強いために見送りとしました。
三が日の朝食は、ずっとお雑煮でした。関西なので丸餅です。と言っても、親の実家から直送されているのですが。
日中は実家のパソコンの整備をしていました。重要なソフトの更新があるのと、古いXPパソコンのデータ移行と初期化も行わないといけないので、ちょっと疲れました。
楽しい年末年始の日々は、あっという間に過ぎて1/3の夜に東京に戻りました。雪の影響で到着が遅れたものの、無事に戻ることが出来ました。
さあ、新しい年を素晴らしきものにするために、一日一日をしっかりと質実剛健で過ごせるよう努めます。重ねて、宜しくお願い申し上げます。