メガネ落としたのは、バスの車内だった…

都営バス早稲田営業所仕事を終えて疲れていた中で、高田馬場二丁目から池86系統・渋谷駅行に乗車しました。このバスは、東新宿駅前から新宿伊勢丹前、表参道を経て渋谷駅へ行く路線ですが、渋谷駅では折り返しとならずに循環系統として運行されるために、渋谷近辺で下車しなければ引き続き乗車して池袋駅東口まで行くことが出来ます。
予想通りに、乗車して一番後ろの端の席に座った少し後に大爆睡です。どれだけ経ったかは分かりませんでしたが、横から「オイ、終点だぞ!!」と声をかけられました。横を見ると渋谷駅西口です。私はこのバスが循環系統であったのを知っていますので、構わず二度寝していました。このまま、高田馬場二丁目で降りれば、自宅は目前です。かなり先なので完全に潰れていました。
そして次に目が覚めた時には、なんと降りるはずの高田馬場二丁目を過ぎて、次の学習院下に向かっていました。でも、運賃は一律ですし乗車証なので追加料金は発生しません。終点の池袋駅東口まで乗車しました。乗ったバスは、入庫系統の池86系統・早稲田(早稲田車庫)行となって去って行きました。
ところが、かけてあるはずのメガネがありませんでした。もしや、職場に忘れたのか、そう思って翌日に出勤しましたが見つかりませんでした。そうなると、バスの車内で落としたと考えました。池86系統は早稲田営業所管轄です。そうなれば、早稲田営業所(写真)にあるかも知れません。仕事が終わってから向いました。そして事情を話すと、予想通りに車内で見つかったとのことでした。まさか、爆睡中にメガネを落とすとは思いませんでした。いやいや、全くお騒がせな出来事でありました。