7月の上旬というのは、梅雨の真っただ中で連日雨ということも珍しくありません。もちろん、ほとんど降らない空梅雨の年もありますが、今年は天候が回復したかと思ったら、また降ってきたとか激しい雨に見舞われたという事も、しばしばです。
せめてものの救いは、気温がさほど上がらないというところでしょうが、湿度が高いために蒸し蒸しして体感温度が上昇するという、困ったことが起こります。エアコンでドライにして、室内が湿気ないようにして対策をされていることと思います。今から冷房では、湿度が高いところに冷えた空気なので、あっという間に冷え過ぎて夏風邪を引いてしまいます。
私の自宅では、部屋干しをするために除湿機が手放せません。この時期は、洗濯物を干していなくても、数時間で満水になってしまいます。たまった水は手洗い用に使っています。
長雨が続く西早稲田
