梅雨が明けて暑い日々が続く7月下旬の日々、第4土曜日の夜は恒例の茶話会「ほんわかカフェ」があります。私は終わった後に銭湯に行くために、準備して18時15分頃にNeccoに着きました。あれ、スタッフがいないのですが、どうしたのでしょうか。実は、菓子類の買い出しに行っていたのです。
20分前になると、参加者以外は退出しました。そして、私を含めて準備に取り掛かりました。そんな私ですが、上1枚しか着ていないために手持ちの名刺がないことに気が付きました。お粗末ですねぇ。
今回は、初参加の方も多いようです。女性参加者も増えていますよ。で、開始時刻の19時になっても毎度のようにまばらなので、自己紹介は中盤に入ってから行うことにして、いきなり雑談タイムに入りました。時間が経つにつれて参加者が増えてきました。30~40分過ぎになって埋まってきましたが、まだ全員ではありません。一方、私のところでは、発達障害に関する話、仕事の話などで盛り上がりました。その中でも、自分の経験談も出ましたよ。
20時を過ぎて、ようやく自己紹介タイムです。私は話がまとまらずに、尻切れトンボ状態になってしまいましたが。引き続いて話で賑わっていましたが、中締めの21時を迎えました。と、やっと間に合ったという参加者が現れました。さらには、久々に顔を合わせた方々も数人で来ました。お目当ての方と会うのが目的だったそうですが、当の本人はいなかったようです。話が尽きることなく続きましたが、30分経った頃には帰って行く方が増えてきました。こうして22時、撤収作業を手伝って終了となりました。
なお、私ごとですが来月は帰省と重なっているために参加を見送らせていただきますので、ご了承下さい。
梅雨明け後のホットな、ほんわかカフェ
