Windows10を導入した!!

Windows10 にアップグレードした後の画面7月29日に、Microsoft が Windows10 正式版をリリースしました。私は早く導入したいユーザーなので、Windows Updateを待ったりはしません。すぐに導入できる手段で行いました。
本来は、DVDやUSBにセットアッププログラムを書き込むことを目的としたツールなのですが、このツールを使ってアップグレードすることも可能なので、これをダウンロードしました。
さて、私のシステムは光学ドライブが無いため、USB経由で行わないといけません。おまけに3台もあるので、USBにセットアップパッケージを書き込んで、それから各々のハードディスクにコピーしてから行いました。
まずは、同意するか聞かれ、引き継ぐ内容を聞かれて「インストール」ボタンをクリックすると、画面が青くなってセットアップ開始です。しばらくすると、再起動して真ん中にリングと進捗率が表示されたセットアップ画面に変わり、ファイルコピー、基本セッティング、詳細セッティングと進めば、ログインと初期設定を行い、最終設定が終わると、いよいよ待望の画面(写真)です。
Windows7 と Windows8 の両方の長所を取り入れた、操作性の良いシステムになっていました。これなら、Windows8のタイル式の操作性で苦しんだ方でも奨められますね。