この日は、小雨であるものの風が強くて鉄道各線のダイヤが乱れていました。そういった中、聖イグナチオ教会(カトリック麹町聖イグナチオ教会)のヨセフホールにて、14時から「もやい10周年記念イベント ~貧困待ったなし とっちらかりの10年間~」が行われました。主催は、あのNPO法人自立生活サポートセンター・もやいです。もちろん、反貧困ネットワークなどの関係団体もPRや書籍販売などで参加されていました。
来場者は交通の乱れでやや遅れる方がいたものの、約300人ほど(見た感じですが)来ていました。Necco関係者からは、代表の金子さんと私を含めて4人参加していました。
あいさつの後は、もやいの10年の歩みを映像で紹介し、夕方までシンポジウムが行われ、もやいスタッフや各界からパネラー(稲葉 剛さん、湯浅 誠さん、うてつ あきこさん、丹羽 雅代さん、水島 宏明さん、飯島 裕子さん)として参加され、5つのテーマを掲げて話されていました。もやいの事情が分かる方は話の中で笑いが起こっていましたが。
それが終わると、準備をしてリレートーク・立食パーティーです。なんと、社会民主党の党首・福島 みずほさん、作家・社会運動家の雨宮 処凛さんも来ましたよ。そして、立食はカレーが大好評であっという間に無くなってしまいました。オードブルもデザートもあまり残っていませんでした。一方で、売れ残りのパンの販売呼びかけもありました。
終了は19時ですが、話が尽きていましたのでNeccoへ向かいました。Neccoでは別のイベントが強風で中止となって中で賑わっていました。さらに夜更けまでカラオケ大会をやっていました。
荒天の中の、もやい10周年記念イベント
