残暑が続いた8月の下旬でしたが、ここ最近は天気が不安定で月最後の土曜日は、ずっと雨が降っていました。そんな中でも、茶話会「ほんわかカフェ」は行われました。
いつも通りに準備を進めていますが、参加者の集まりは悪いようです。まあ、天気が天気ですからね。そんな中で、佐賀県からの参加者がいて、熊本県の当事者会に絡んで地震ネタが飛び出しました。当の本人は、事情で福岡県の当事者会には行かなくなったそうです。と、遅れて来た参加者が入って、芸能界の犯罪ネタに入れ替わりました。でもって、私のテーブルでは青臭い時間が流れていました。開始から30分ほどで、参加者がほぼ揃ってきました。ちなみに、女性参加者は3人です。少しして入れ替わりが生じて、ようやく発達障害の話が出てきました。やれやれですよ。
そして20時前に、自己紹介が始まりました。この後は、精神科や心療内科、障害年金の話に発展しました。それもそうです、悩み多い方々ですからね。初診も数ヶ月は良い方で、長いと2~3年待ちの医院もあるそうですよ。終盤になると、私のテーブルでは静まっていました。一方で、1つのテーブルでは大賑わいでした。
そのうちに、21時になってお開きになりました。すると、ほとんどの参加者が帰ってしまいました。悪天候であるのが心配ですからね。私も早めに引き上げました。
ぐずつく空模様、残暑一休みの、ほんわかカフェ
