最近は、都営バスのネタが立て続けに出ておりますが、今度は車内の案内表示器が順次更新されていることについてです。
写真の表示器は、渋谷営業所管轄車(内容は若干異なる)ならびに新宿営業所管轄車では既に導入されているので、渋谷・新橋・東京女子医大等では「おなじみ」であります。しかし、小滝橋営業所管轄車や早稲田営業所管轄車では未導入であったために自宅近辺では、新宿営業所管轄の早81系統の出入庫系統である小滝橋車庫前~早大正門間のバスでしか見ることができませんでした。
ところが、最近になって小滝橋営業所管轄車や早稲田営業所管轄車に次々と導入されるようになりました。内容は、時刻・系統番号・行先・次の停留所・注意事項等が日本語・英語・中国語・韓国語の4ヶ国語で表記されます。ただ、一部乗換の表示が間違っているようなので、ここは今後の改善に期待したいところですね。
都営バス車内案内表示器の更新進む
