第35回 中高年ハッタツ当事者会

北とぴあ・9階第2和室先月は体調が思わしくなくて、直前に参加を辞退することになってしまいましたが、今回は何とか参加できるとあって、中高年単独で初のハッタツ当事者会参加となりました。
都営バスで池袋駅東口乗換で王子駅前へ向かい、近くのコンビニでお茶を調達してから会場の北とぴあに着きました。開始時刻は13時30分なので、あと少しで始まります。参加費を払って受付を済ませて部屋に入ると、約10人ほどが待っておりました。少しして時間になりましたが、参加者全員が揃っていないので待ちます。
開始前の雑談では、中高年はデジタルディバイドによって、ネットができないと当事者会を知る術がなく、かと言ってネットができても参加に結びつかないことも話しておりました。改めて、当事者会の難しさを認識させられたひとときでした。

ファミレスで懇親会定刻より15分遅れの13時45分に、当事者会が始まりました。
まずは、自己紹介からです。今回は、趣味について話すということもあって、自分の趣味を必ず加えて欲しいとリクエストが有りました。
さて、中高年の遊びと趣味について語り始めました。何と、前向きにも運動することが挙がりましたよ。すごいですね。そのうちパチンコネタに走り、悪い例ということで盛り上がりました。
さらには、手帳提示で無料入場できる地域の施設を活用する話も出てきて、今後の参考になる内容になりました。
後半は疲れが出て動けず。16時15分に締めくくりとなりました。あとは片付けです。
17時になり懇親会を行うことになりましたが、祝日で場所の確保は困難を極め、人数が減って近場のファミレスへ行くことになりました。ここでも、雑談で盛り上がりました。さらに、某所にも寄ってから帰宅しました。