日本橋から神田に通ず

日本橋から神田を眺める日本橋室町から南へ歩けば、八重洲や大手町、さらには銀座に通じます。一方で、北に歩くと神田や小川町、神保町や秋葉原に通じます。
八重洲や大手町は歩く頻度が高いので、そろそろ逆の方向で行こうかと思って北に向かって歩きました。その先は、JR新日本橋駅の直上を通り、さらにまっすぐ行くとJR神田駅に通じます。かつては高架橋が1段だけだったのですが、東北・上越新幹線の直上に上野東京ラインが敷設されたことによって、現在は高架橋が2段構造になっています。見るからに、圧巻ですね。
神田駅周辺は、落ち着いていながら飲食店が多く並ぶ、独特な雰囲気でありました。山手線・京浜東北線の両端の、東京駅と秋葉原駅の喧騒とは全く無縁な環境です。
ちょっと曲がって歩き、都営新宿線の小川町駅まで行って、地下鉄に乗りました。