交通機関の移動に関する聞き取り調査、そしてカラオケ大会

引越の疲れがまだまだ残る日曜日、Neccoでカラオケがあると聞いて遅れながら駆けつけました。
さて、15時頃にNeccoに着くと異常に少ないではありませんか。なぜかというと、真向かいのリサイクルセンターにて「交通機関の移動に関する聞き取り調査」(写真上)が14時からと16時からの2回行われているために、そちらに参加している方が多くて空いているとのことでした。
もちろん、私は16時からの参加ということで、その間にカラオケ大会に参加したというわけです。そこそこ歌ったところで16時になったので、リサイクルセンターに移動しました。
さて、ここで出てきた問題点は、身体障害は優遇されているのに精神・発達障害は健常者と同じ負担を強いられていること、表示の手法が分かりにくくて使い勝手が悪いなど、当事者でなければ気がつけない問題点が次々と出てきました。さらには身体に障害を持っている方でも不自由を余儀なくされるケースがあるといった意見も出ました。
これらを今後フィードバックさせるために行政・公共交通機関に働きかけていくとのことです。

終わると、カラオケ大会(写真下)の続きです。夕方になっても夜が更けても大盛り上がりなNeccoのカラオケ大会です。替え歌のおまけまでついていました。それはそれは脱帽ものですよ。
参加人数も増えて増えて、ますますヒートアップしました。近くの100円ローソンに買い出しに行きながら、飲めや歌え、歌えや飲めのどんちゃん騒ぎです。ジャンルだっていろいろですよ。で、私は用事があるために21時で帰ることになりました。閉店した頃には、どうなっているでしょうか。
「分かりませ~ん!!」(←終わり方がお粗末すぎ)