宅配便の受取場所は自宅や職場はもちろん、依頼先の最寄りの営業所でありますね。さて、最近では再配達を少なくするのと他人に見られたくないという理由上で、コンビニや宅配ロッカー(写真)を利用されることもあるかと思います。
ただ、宅配ロッカーは設置が始まったばかりなので通勤ルート上でないと、使う意味がありませんね。それでも、最近は設置箇所が増えてきているので、不便さが徐々に解消されつつあります。そういった中で、自宅から近い東京メトロ副都心線 西早稲田駅の池袋寄りの改札近くに、PUDOの宅配ロッカーが設置されていました。今までであれば池袋まで行かないと無かったのですが、これからは西早稲田駅で受け取れるので負担は軽減できます。
使い方ですが、宅配会社からのメールでワンタイムパスコードが送られるので、それをパネルでタッチして名前をサインすると、扉が開いて取り出せます。
東京メトロ副都心線 西早稲田駅に宅配ロッカー現る
