帰省明けの週末は、ほんわかカフェがありました。18時にNeccoに着くと、かなり賑わっていました。
私は、菓子を大量につまむので事前に買い込んでおきました。さあ、開始30分前にはテーブルを動かして、買い出しのスタッフが戻るのを待ちます。戻れば、菓子と麦茶の配置です。今月も、早い段階で参加者が多く集まっていました。
さらに、参加者の約1/3が女性であり、1つの島に固まって女子会が始まりましたよ。
青臭くなった私達は、ハッタツの大学生活ネタから始まり、障害者雇用の職場ネタや体力ネタ、さらには24時間テレビとバリバラネタで盛り上がっていました。
19時40分に自己紹介を10分あまり行うと、あまり移動が行われずに話が続きます。今度は、交通機関ネタから飲料水ネタ、参加者つながりで沖縄ネタまで発展して、時間が過ぎるのを忘れるほどでしたよ。
あれ、賑やか過ぎて、聴覚過敏な方が部屋の片隅に移りましたよ。まあ、そういう方もいますよ。といううちに、21時になりました。お開きと同時に、フリースペースも終了です。
盆明けに暑くなった中での、ほんわかカフェ
