秋分の日、六本木に出かける

東京ミッドタウン今日は第4土曜日なので、本来はNeccoにて「ほんわかカフェ」に出る予定でしたが、非常に重要な諸用があったために六本木に行っておりました。
昼の用事が済んで、休憩中に東京ミッドタウン(写真上)の近くに行きますと、近くのレストランからジャズが聞こえてきます。さらに、待合をしていた黒いドレスの女性が数人、集まったところで店の中に入っていった様子です。
人通りは六本木という場所柄、外国人が結構多いです。飛び交う会話はもちろんですが、見ただけで分かるほど「東京の中の異国情緒」が感じられるほどです。
近くには都営大江戸線の駅がありますが、かなり深いところに改札があり、ホームとなれば一段どころか二段三段と深く、新宿・都庁前・光が丘方面ホームは地下5階、大門・清澄白河・飯田橋方面は地下7階にあります。

日が暮れた六本木にて日が暮れて夕食時になりましたので、都営バスが通る首都高速3号渋谷線沿いの道路を渡って、南東方向にあるファミレスで食事をしました。
次の予定までは十分時間があったので、ゆっくりと過ごしてから店を出ました。すると、外はかなり暗くなっており(写真下)、昼時の明るい町並みとは全く異なる光景を目の当たりにしました。
祝日であり翌日が日曜日なので、今夜は遅い時間帯まで楽しく過ごされる方が多いでしょうね。あ、そろそろ次の予定の時間が迫ってきましたので、この辺にしておきますね。