連日の秋雨に悩まされる

雨が続く西早稲田の朝今年は、天候不順な日が多いですね。8月の首都圏では、上旬から中旬まで晴れる日がほぼ皆無でダラダラと雨が降っていました。立秋が過ぎても、梅雨のように降っているわけです。
そして、10月中旬からも秋雨と言うには長すぎるほど、ダラダラと降っています。台風が近づく中であるのを差し引いてもですよ。
少なくとも、今年は水に困ることはないと思いますが、問題は日照不足で農作物に悪影響が出ないかという点です。天候不順で農作物が凶作となれば、価格上昇につながるので食糧事情が一層厳しくなることは言うまでもありません。ただですら、原材料高騰が続いて値上がりが止まらないのに、凶作となれば一段と価格高騰に拍車が掛かるのです。健康的な食事を意識しないといけない時に、これは全く困った話です。