今月から、アートセラピークリエーションは、主宰が永幸さん、進行役が私がつとめることになりました。今日は新体制初回なので、効果・進め方・注意点などの説明を小看板と書面で説明しました。
参加者は7名でした。説明が終わると、いよいよ作品作りです。ほぼ全員が絵を描いていました。私は鉛筆画でしたが、絵の具や色鉛筆、さらには風船を使って描く方もいました。製作の時間は30分ですので、さほど細かい絵は描けません。もちろん、上手下手は一切無しです。そして、思い思いの絵を描いた後は、発表としたかったのですが、参加者から休憩をさせて欲しいと提案があったので、10分間小休止をした後に発表を行いました。時間は60分です。
発表の後は他人の作品に対して寸評も行いました。もちろん、批判・非難は一切禁止です。動きのある絵、マジックと絵の具を使った絵、鉛筆と色ペンだけで上手く表現された絵、等々それぞれが持ち味を活かした作品作りをされていたのが、正直言ってすごかったと思います。まあ、進行については、やや改善が必要なものの何とかいけたと思います。
来月のテーマは「希望」を予定していますが、変更が生じる可能性もあるので、随時、永幸さんのホームページで確認して下さいね。
アートセラピークリエーションで「夢」を表わそう
