春、大にぎわいの、ほんわかカフェ

ほんわかカフェ13年4月ゴールデンウィーク初めの土曜日の夜は、西早稲田リサイクルセンターにて、ほんわかカフェです。仕事を終えた足で、都営バスに乗って向かいました。
そして、部屋の中に入ってびっくりしました。なんと、50人近くいるではありませんか。約2年前の初参加で、場所も公民館の和室でやっていた時はスタッフ2人と私の計3人しかいませんでした。その頃を考えると、こんなに大きな茶話会になったなぁと喜んでいました。ただ、人数が多いだけに前半が自己紹介、後半が笑談タイムという具合になっていました。自己紹介だけでも50分はかかっていました。私は25分遅れで着きましたが、その後も参加者が次々と来るではありませんか。
顔見知りもいれば、初参加もいます。と、話がすすむと数人は途中で退室して行きました。それでも、まだ30人ほどいます。終了時間が来ると、ほとんどの参加者は片付け・撤収作業をしていました。みんなで助けあおうという精神が、発達障害者にはあるのですよ。おかげで時間内に元の状態になりました。スタッフも大喜びです。
ここで帰るのは少数派、あとはNeccoで話の続きです。さらに、4階の写真展へ行く方もいます。今月中なので、Neccoに寄ったら是非とも4階の写真展も、御覧ください。
22時になると、ここでも撤収作業をみんなで行なって、帰りました。