祝・ほんわかカフェ開催4周年

ほんわかカフェ13年5月今日の夜は、西早稲田リサイクルセンターにて、ほんわかカフェです。そして今回で、ほんわかカフェは開催4周年、私の初参加から2年を迎えました。初めて参加した時は、会場はNeccoではなく月島駅近くの公民館和室で、毎月第3土曜日の昼に行われていました。また、スタッフ2人と私だけという、まったりとした時間でありました。終わった後に3人でNeccoに行ったのが、現在のつながりの始まりです。つまり、私にとって、ほんわかカフェはNeccoつながりの原点なのです。
直後に開催場所がNeccoに移り、毎月第3金曜日の夜開催に変わりました。当時のNeccoはカフェ営業を行なっていなく、心の支えと言うべき空間になっていました。一方、私はほぼ毎回参加しており、回を重ねるごとに人数も10人台~20人台と増えていました。昨年秋からは仕事のシフトと重なって参加できなくなっていましたが、参加者の増加はとどまることを知らず、スタッフの意向もあり、今年2月からは毎月第4土曜日の夜開催に変わり、会場も現在の西早稲田リサイクルセンターに移転しました。
今回も30人前後の参加者がいて、大賑わいでした。自己紹介は40分ほどで終わって、あとはそれぞれの障害での悩みなどで話がすすみました。私も当時と変わらず話に花を咲かせていました。そうすると、あっという間に時間が来て、撤収です。すると、毎度のように参加者が手伝ってくれますので、5~6分できれいになりました。参加者のピアサポートの精神は、宿っているのですよ。
あとは、Neccoで続きです。おっと、久々な方が来ましたよ。こうなると、話のネタは多岐にわたって広がりを見せていきました。そして、22時にはフリースペース終了でタイムアップです。5年目に入る、ほんわかカフェを応援するために、これからも続くよう願い、支えていきたいです。