買取で、秋葉原と上野へ

ソフマップ秋葉原買取センター昨晩に使わなくなったパソコン周辺機器を整理して箱詰めしましたので、今日は都バス(早77:新宿駅西口行)と都営新宿線で岩本町を経て秋葉原へ行きました。
私は、基本的に買取はソフマップと決めていますので、UDX近くの「ソフマップ秋葉原買取センター」(写真上)へ向かいました。受付は1人待ちなので、すぐと思いましたが、手続完了までの時間が210分と表示されていましたので、おそらく日曜日の分が終わっていない影響かと思いました。そんな不安がよぎった中、呼び出しがかかり、手続きを行いました。今回の買取品は、LANディスクキットと無線LAN機器の2つです。どちらも、添付品は完全に揃っていますので、余程のことがなければ満額買取のはずです。ちなみに満額の場合は合わせて1100円でした。完了まで1時間かかるというそうなので、町廻りをしました。それにしても、日中は暑いです。大半は店内にいました。そして、いよいよ買取結果が出ました。満額買取です。そして、ここから歩いて上野へ向かいました。

みなとや食品のビントロ丼途中の御徒町のメガネショップで超音波洗浄を行なって、上野にある寿司食べ放題の店に向かいました。
が、なんと寿司食べ放題「寿司倶楽部」は閉店していました。しかし、魚が食べたいという思いは捨て切れません。今の自分には、食べ放題は「焼肉」より「寿司」です。とは言っても、安い寿司の食べ放題の店は皆無です。そこで、近くの「みなとや食品 上野2号店」に向かい、「ビントロ丼」(写真下)を食べました。600円です。刺身がでかくて美味いと定評がある魚介の丼の店です。
あとは、上野広小路から都バス(上69:小滝橋車庫行)で帰りました。帰ってからも、寿司の怨念は消えません。これぞ、「食べ物の恨みは恐ろしい」と言うのでしょうか。