準備にも参加した、今年最後のほんわかカフェ

ほんわかカフェ13年12月今月から土曜日も業務であるため、勤務内での参加となり、18時を過ぎると主催者と共に買い出しに向かいました。必要な物は、お茶と菓子です。紙コップや紙皿はすでにストックであるので、改めて買うことはありません。人数にして5人です。会計時には入口の自動ドアが開け放し状態でした。
それでは、いよいよ会場の西早稲田リサイクルセンターへ向かいます。テーブルを6人単位で座れるように配置して、お茶と菓子を分けて各々のテーブルに置きました。30分前には準備が終わり、Neccoからの来場スタンバイです。
さあ、次々と参加者が来ました。今回も約30人ほどいました。初参加の方もおります。そして19時過ぎには自己紹介から始めました。先月と同じく、スイスイと進んだので約20分で終わりました。
ここからは、歓談タイムです。私はテーブル移動しませんでしたが、初参加の方がいましたので、精神科についてや仕事・家庭などでの問題などを話していました。と、他のテーブルではアナログゲームが行われましたよ。盛り上がりますねぇ。そのうちに、参加者の数人がゴミの回収と、お茶の再配置を行いました。相変わらずのガヤガヤぶりです。
こうして20時45分の片付け開始には、ほとんどの参加者が撤収を手伝い、テーブルの復元やお茶や菓子などの回収をして、約10分で消灯可能な状態にまで完了しました。で、たいていの参加者はNeccoへ行きました。おかげでフリースペースは大賑わいです。私は勤務時間内なので、作業所に戻りました。今年も本当にお疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。